TOP

オススメ懸垂器具を紹介!めざせ逆三角形!

みなさんこんにちは!

C・ロナウドの美しい体に憧れたことはありませんか??

こんな逆三角形の体になってみたいですよね!!この体を手に入れるために必要な筋トレが懸垂です!!

懸垂の効果や必要回数などをご紹介していきます!

懸垂はどの部位に効果がある?

懸垂は上半身を鍛えるために行うメニューです。その中でも、広背筋と憎帽筋に効果があります。

広背筋→背中にある筋肉

憎帽筋→首から背中にかけて広がっている筋肉

逆三角形の形に必要な部位が鍛えられる種目となっています!

懸垂をするべき理由は他にもある!

懸垂には様々な効果があります。

  ①肩こりがなくなる

  ②猫背が治る

  ③基礎代謝が上がる

懸垂は肩周りのストレッチにもなります。

筋肉を伸縮することで、血流がよくなり肩こり改善につながります。

また、猫背は背中の筋肉低下や柔軟性の低下が原因とされているため、背中の筋肉を強化する懸垂は猫背の改善のい効果があると考えられています。

そして、筋トレの利点である基礎代謝がアップして、痩せやすく、太りにくい体ができます。

懸垂の手順と回数

筋トレはどの種目でもフォームがとても大事です。正しいフォームで行うことで、ケガの予防と期待以上の効果がでます。

 1.手幅は肩と同じくらいにして、手のひらが自分と逆を向くようにバーを握る

 2.肩と背中を意識しながら、顎がバーより上の高さになるまで上げる

 3.体を上げたときより、ゆっくりのスピードで肘を伸ばさない程度まで下げていく

 4.この動作を10回繰り返す

上の手順を10回3セット行っていきましょう!

意識すれば懸垂の効果が2割アップ!!

 一番重要なのは、正しいフォームで行うことです。

 他にも効果が上がるいくつかのポイントがあります。

 ①トレーニング用グローブの着用

 ②部位を意識して懸垂する

 ③筋トレ後のプロテイン

【ポイント①】トレーニング用グローブの着用

グローブには滑り止めがついています。そのため、しっかりとバーを掴むことができ、正しいフォームで懸垂が行えます。初心者はケガ防止になるめオススメです。

ポイント②】部位を意識して懸垂する。

肩と背中を意識して懸垂を行ってください。

「肩と背中にきいているぞーー!!」

懸垂中に思うだけで、2割増しの効果がでるはずです!

【ポイント③】筋トレ後のプロテイン

 筋トレとプロテインは密接な関係があります。プロテインは筋肉の修復と成長を助けるため、筋トレをする人にとって重要な栄養素です。筋トレ後に接種しましょう!

楽天24 ヘルスケア館
¥4,212 (2024/09/21 20:03時点 | 楽天市場調べ)

まとめ

 毎日継続して行えば、かならず効果がでてきます。筋トレは継続力こそが大事です。  

 いっしょに逆三角形の体を作りあげていきましょう!!