みなさんこんにちは!
今日は防災グッズについてお話していきます!!
防災グッズを準備するとき、何を準備すれば良いか迷いませんか?
ポイントはたったの2つです!!
①生きるために必要な物
②最低限の量
このポイントさえクリアしとけば大丈夫です!!
しかし、ネットでは様々な防災グッズが販売されています。正直、いろんな物が多すぎて何を買えばいいのか悩みますよね(´;ω;`)
そこで本当に必要な防災グッズを厳選しました!!
必要な防災グッズ一覧
1.飲料水・食料
大人1人につき1日約2Lは必要と言われています。能登半島地震では各地域で断水が発生し、水の確保が厳しい状況でした。地域にもよりますが、水の供給は発災日から翌日支給されるとこもあれば、5日後になった地域もあります。 食料と食料水は最低3日分は準備したほうが良いでしょう。
食料品は下記の条件に合致する物を選んでください!
・調理が不要
・常温保存でもOK
・持ち運びが簡単
※乾パン、缶詰、溶けないお菓子、非常食セット
2.医薬品
震災発災直後は医薬品が不足します。ちょっとしたケガは自己完結できるようにしておきましょう!!
※カットバン、包帯、三角巾、消毒液、市販の薬
3.防寒具
避難所では公的機関から毛布などが支給されますが、最低限の量しか支給されません。また、ライフラインが長期的に寸断されると、長期間寒い環境下で過ごさないといけません。毛布は避難するときに荷物になるのでオススメしません。
※レインコート、サバイバルシート、カイロ
4.衛星品・その他
断水すると、トイレが使えないため代替用品が必要です。
※簡易トイレ、トイレットペーパー、ウエットティッシュ
5.照明器具
停電に備えて懐中電灯を準備しておきましょう!予備の電池を忘れずに!! できれば、電池が切れても使える手動発電式がオススメです!
まとめ
過去の災害の教訓を生かして、行政もあらゆる対策をしています。しかし、災害規模によっては支援が遅れる可能性もあります。自己完結できるように日頃から災害に備えておきましょう。