TOP

【ガチレビュー】コスパ最強!「Logicool G515」を発売から2カ月使った感想

・ロジクール G515 TKL て使いやすいの?
・ゲーミングキーボードに向かないって本当?
・実際に使ってる人のリアルな口コミ・レビューが知りたい!!

そんな疑問を持ってこの記事にたどり着いた方が多いはずです。

ここでは、発売から2カ月以上利用している自分が、ガチレビューしていきます!

もちろん、忖度はありません。

結論から言うと、

この価格帯としては、最高の商品だと思います。

ラピットトリガー搭載のゲーミングキーボードではないので、FPSガチ勢の方には向いていないかもしれません。

僕みたいなエンジョイゲーマーで、そのキーボードを仕事でも併用したい人にはオススメします。

また、ゲーミングキーボードの中では高すぎない価格なので、初心者にも向いています。

Logicool G515について

Logicool G515の仕様

「Logicool G515」は薄型のキーボードのため、長時間の作業や疲労がとても少ないです。

シルエットがスタイリッシュなので、値段以上の高級感があります。

サイズは幅36.8cm・縦15cm・厚さ2cmとなっています。

他のゲーミングキーボードよりもコンパクトなので、ゲーム特化になっています。

しかもキースイッチも優秀なんです。

【キースイッチとは?】

キーボードの打撃音や打感をつかさどるパーツのことです。いくつかの種類がありますが、ゲーミングキーボードはメカニカルというものが主流です。

【メカニカルとは】

ゲーミングキーボードをはじめとする高級路線のキーボードが採用しているスイッチ。

アクチェエ―ションポイント(キーが反応する深さ)が1.3mmとなっています。

「Logicool G515」より値段が高い「Logicool G913」よりアクチェエ―ションポイントが浅く、指下圧も軽い使用となっています。

キーの深さは、ゲーム内の反応の高さに直結します。値段が高いG913より反応が早い作りとなっているのは非常におもしろいです。

G515は安い価格帯の中でも、ゲーム向けのキーボードと言えるでしょう。

充電方法について

USB TypeーCで充電できるため、デスク周りのケーブルを統一しやすいです。

接続方式について

接続方式に以下の3つがあります。

①Type-Cの有線接続

②USBレシーバー(無線接続)

③Bluetooth接続

僕は2番の接続方法で行っています。配線整理ができ、Bluetooth接続よりもラグが少ないからです。

美しいライティング

ライティングが搭載されており、キーキャップの文字の部分が美しく光ります。

光の広がり方も美しいですね。

Logicool G515とLogicool G913の違い

「Logicool G515」「Logicool G913」は見た目が非常に似ています。

「Logicool G515」

「Logicool G913」

それぞれの価格や仕様を比較していきましょう。

価格の比較

「Logicool G515」→19,900円

「Logicool G913」29,100円

価格で見ると、G515はG913の廉価版に近い製品です。

見た目がかっこいいのは?

G913が1万円ほど高いため、見た目の高級感はG913が優れています。

見た目の高級感にこだわる人は、G913がオススメです。

ただ、G515は薄型でスタイリッシュなので、安っぽさというものは感じません。

十分満足できると思います。

それぞれのサイズは?

「Logicool G515」幅36.8cm・縦15cm・厚さ2cm

「Logicool G913」幅47.5cm・縦14.95cm・厚さ2.2cm

大きさはそれほど違いがありません。あまり気にしなくていいポイントです。

バッテリー接続時間の比較

「Logicool G515」最大稼働時間36時間

「Logicool G913」最大稼働時間40時間

値段が高い分、G913が優秀でした。

G515はこういう人におすすめ

性能がトップレベルてわけではありませんが、十分な性能があります。

「ゲームガチ勢じゃないけで、安いゲーミングキーボドがほしい」

「ゲームと作業を併用できるキーボードがほしい」

こういった人に向いていると思います。高性能を求めるのなら、G913が良いのかもしれません。